20140411
特定非営利活動法人慢性疾患診療支援システム研究会第5回通常総会
         ならびに第10回学術集会のご報告
謹啓
皆様方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より慢性疾患診療支援システム研究会にはひとかたならぬご支援を
頂きまして誠にありがとうございます。
さて、去る3月24日日曜日に特定非営利活動法人慢性疾患診療支援シス
テム研究会第5回通常総会を開催いたしました。本来2月16日に予定され
ておりましたが、大雪の影響で順延となっておりました。皆様方には大
変ご迷惑ご心配をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げます。
さて、すでにご案内のように、本研究会は立ち上げからはや10年が経過
いたしました。医療情報連携については多くのプロジェクトが開始され
ておりますが、10年以上続いているものはあまり多くはありません。
今回は、10年間の歩みを振り返りつつ、これからの研究会の在り方につき
初心に戻り皆様と熱心な討論を行うことが出来ました。内容等につきまし
て別紙のとおりご報告申し上げます。
最後になりましたが、皆様方のさらなるご活躍を心より祈念いたしており
ます。
                                                             謹白
                                                  平成26年4月11日
                                     特定非営利活動法人
                                     慢性疾患診療支援システム研究会
                                     理事長  塚原重雄
                                     副理事長 柏木賢治
             記
日時:平成26年3月23日(日) 13時より
場所:山梨大学医学部管理棟 3階 大会議室
      (山梨県中央市下河東1110)
参加者数:  30名
■  特定非営利活動法人慢性疾患診療支援システム研究会第5回通常総会  
審議事項
 第一号議案 平成25年度事業報告及び収支決算報告・監査報告
 第二号議案 平成26年度事業計画及び収支予算承認の件
  第三号議案 定款の変更
  第四号議案 入会金及び会費の額(来年度より個人正会員会費5,000円)
         
■ 第10回慢性疾患診療支援システム研究会学術集会
 プログラム1.『慢性疾患診療支援システムの10年間の活動総括』
               山梨大学 柏木賢治先生
  プログラム2. 各領域における診療連携と本システムの今後の展開
               糖尿病:    福島県立医科大学 志村浩己先生
               肝疾患:    山梨大学 坂本穣先生
               慢性腎障害:  原口内科・腎クリニック 原口和貴先生
               緑内障:  山梨大学 柏木賢治先生
  プログラム3. KJ法によるグループ討論:
         テーマ
        『ITの医療への活用ならびに支援システムの今後はどうあるべきか』
         医療関連情報の連携の意義と課題についての討論会
      ・システムのメリット・利便性の向上
      ・周知、啓発、普及、拡大
      ・財源確保の手段
      ・高齢化への対応
      ・病気予防への活用
      ・弱点
      他、たくさんの意見が上がりました。
 


